毎日くだもの200グラムメールマガジン □■ くだもの&健康ニュース Vol.252 ■◇ 2022年7月15日(金)配信 こんにちは! 色鮮やかな果物が店頭に並んでいます。いよいよ果物の季節です。 高齢者の健康維持にも最適です(文献紹介から)。 ────────────────────────────── 毎日くだもの200グラム以上食べましょう! 公式ホームページは下記です。 http://www.kudamono200.or.jp ────────────────────────────── <<< 本日のメニュ- >>> ・ 季節の便り ・ くだものレシピ:スモモ ・ くだもの広場:「令和3年度果物の消費に関する調査」(連載第2回) ・ 文献紹介:地中海式ダイエットでフレイル症予防 ・ 文学の中の果物:府中のけやき(中勘助) ・ くだものいちば ・ 編集部より ────────────────────────────── ■ 季節の便り   虫はみて一枝赤き李かな     - 正岡子規 ────────────────────────────── ■ くだものレシピ:スモモ ○ すももサラダ 酸味・甘味・塩味のコラボ  リフレッシングで、見た目もとてもカラフルな一品 少しクセの あるフェタチーズですが、好きな方にはお勧めです。 材料  色取り取りのスモモ 全部で4~6個、赤玉ねぎ 1/4個、フェタチー ズ 適量、クルミ 適量、ミント 適量、塩、胡椒、白バルサミコ酢、 エキストラバージンオリーブオイル 作り方とできあがりの写真は下記のサイトにあります。 https://cookpad.com/recipe/6383102 ○ すもものハニーチーズマリネ  小さく切ってあえるだけで美味しくスモモが食べられます! ワインのおつまみにも! 材料  スモモ 適量、チーズ 適量、蜂蜜 たっぷり 作り方とできあがりの写真は下記のサイトにあります。 https://cookpad.com/recipe/7238592 ────────────────────────────── ■ くだもの広場:「令和3年度果物の消費に関する調査」(連載第2回) 前回に続いて令和3年度「果物の消費に関する調査」のうち、日 常の消費行動の続きを紹介します。 【果物の摂取理由】  果物の摂取理由は、「おいしく好きだから」が68.0%、「健康に よいから」が56.9%、「旬や味覚を楽しめるから」が49.1%と、この 3つが摂取理由の上位となっており、摂取理由の上位3つは前年度 と同じになっています。令和2年度と比べて「おいしく好きだか ら」が70.2%から2.2%減少しています。特徴が見られるのは、20代、 30代の女性は、およそ35%強が「美容に良いから」が摂取理由とな っていて顕著に高く、女性全体で22.9%となっています。 【果物を毎日は摂らない理由】  果物を毎日は摂らない理由は、「他の食品に比べて値段が高いか ら」が38.1%、「日持ちがせず買い置きができないから」が36.2%、 「食べるまでに皮をむくなど手間がかかるから」が26.2%となって おり、令和2年度と上位3位は同じとなっています。性別でみると、 女性は「他の食品に比べて値段が高いから」が45.4%と男性の31.7% に比べて女性の方が顕著に高くなっています。また、果物摂取量別 でみると、200グラム以上の層では、「太るといけないから」が200 グラム未満の層に比べて5から10ポイント高くなっています。 【果物の摂取方法】  果物の摂取方法は、「そのままで」が94.7%と突出しており、次 に「ヨーグルトに入れて」が37.8%で、これに次ぐのは、ジャムと して、フルーツジュースとしてが、ほぼ10%で、これ以外は、いず れも10%を下回っています。特徴が見られるのは、「ヨーグルトに 入れて」が20代、30代の女性で45%弱あり、女性全体で42.3%と男性 の32.6%を大きく上回っています。  また、果物摂取量別で200グラム以上の層では、他の層と比べて 「そのままで」がやや低く、「フルーツジュースとして」、「ケー キ、クレープなどのお菓子に入れて」、「フルーツサラダとして」 が顕著に高くなっており、色々な食べ方をしていることが伺えます。 【果物の摂取を増加できると思う方法】  果物の摂取を増加できると思う方法としては、「カットフルー ツ」が42.2%、「果汁(100%ジュース)」が35.1%となっており、 令和2年度と上位2つは同じですが、順番が入れ替わって、カット フルーツが一番となっています。 【果物のイメージ】  果物のイメージは「おいしい」が75.8%、「甘い」が62.8%と、こ の2つが高く、次は「ビタミンが多い」、「新鮮」、「季節を感じ られる食品が35%強で並んでいます。性別でみると、季節を感じら れる食品、ビタミンが多い、値段が高いの3項目が男性よりも10か ら20ポイント程度高くなっています。特徴的なのは、20代の女性で は、「おいしい」が86.8%、甘いが78.9%など、全体的にスコアが高 く、果物に対するイメージが豊富であることが伺えます。 【有機栽培の果物のイメージ】  有機栽培の果物のイメージは、全体では「値段が高い」が41.9%、 「安全である」が41.0%でほぼ並び、次いで「おいしい」が35.3%で 続いています。性別でみると、女性が「値段が高い」が48.1%(男性 35.6%)、「安全である」が49.1%(男性32.9%)と顕著に高くなってい ます。果物摂取量別でみると、摂取量が増えるほど「おいしい」、 「栄養価が高い」、「新鮮」のスコアが高くなる傾向があります。 ────────────────────────────── ■ 文献紹介:地中海式ダイエットでフレイル症予防  フレイル症とは、「加齢とともに心身の活力(運動機能や認知機 能等)が低下し、複数の慢性疾患の併存などの影響もあり、生活機 能が障害され、心身の脆弱性が出現した状態」と定義されています。  アメリカでは、10~15%の高齢者にフレイル症が発生すると考え られています。そこで、ハーバード大学などの研究チームは、食事 とフレイル症との関係を調査した結果、地中海式ダイエットを摂取 している高齢者は、フレイル症のリスクを減らせることが分かった と、「アメリカ臨床栄養学雑誌」に発表しました。  研究では、長い歴史を持つフラミンガム子孫研究に参加している 2,384人のフレイル症でない高齢者を対象に、約11年間の追跡調査 が行われました。地中海式ダイエットの食事パターンスコアと、抗 酸化物質摂取量(ビタミンC、ビタミンE、総カロテノイド)含量は、 食物頻度質問票から算出しました。  その結果、地中海式ダイエットの食事パターンのスコアが高い (順守率が高い)と、フレイル症のリスクが低下することが明らか となりました。  地中海式ダイエットの食事に含まれる抗酸化物質(カロテノイド、 ビタミンE、ビタミンC)がフレイル症と関連しているかを検討した ところ、カロテノイドの摂取量がフレイル症と最も強く関連してい ることが分かりました。  総カロテノイド摂取量が10mg増加するごとに、フレイルのリスク が16%低下しました。一方、ビタミンEとビタミンCは、フレイル症 との間に有意な関連は認められませんでした。  以上の結果から、カロテノイドが豊富な鮮やかな色の果物や野菜 の摂取量を増やすと、最終的には高齢者のフレイル症を予防して健 康に良い影響を与えると結論付けられました。 【文献】 Millar, C.L. et al.: Adherence to the Mediterranean-style diet and high intake of total carotenoids reduces the odds of frailty over 11 years in older adults: Results from the Framingham Offspring Study. Am. J. Clin. Nutr., nqac130. (2022) [DOI: 10.1093/ajcn/nqac130] ────────────────────────────── ■ 文学の中の果物:府中のけやき(中勘助) くにたまの欅の並木たけびたち国つ神がみ武者押しすらし  五月五日の祭には夜八つの神輿(みこし)が古式の行列をととの へ社殿の内外、氏子一同悉く消灯した暗黒のうちを御旅所へ渡御す る。これを俗に くらやみ祭 といひ、式の前後町内に数万の御神 灯をともすので 提灯祭(ちやうちんまつり)ともいふ。  七月十二日の夜から十三日の暁へかけて摂社みやのめ神社――祭 神天鈿女命(あめのうずめのみこと)ほか二柱――の祭があり、舞 人が青摺(あをずり)の舞衣をきて舞ふ。これを 青袖祭 といひ、 十三日の朝になつて杉の小枝を手草として舞ふ。これを 杉舞祭  といふ。 国魂の社のけやき年をへて青袖のまひ翁さびすも  七月二十日には すもも祭 がある。頼義、義家戦捷の御礼のた めこの祭が起つた。李と粟飯を神饌として献る古例である。鎮守府 将軍源頼義、義家奥州征伐等の言葉のものものしさにひきかへ す もも祭 といふ名の素朴さがほほゑましく、李と粟飯にも当時の東 国の辺陬へんしうらしさがあつて宜しい。菜食民族の神饌は本来か うしたものだらうし、京洛の神社のそれがどんなものかも知らない のだけれども。  この日烏団扇を出す。あふげば農作物の虫害が除かれ病人は平癒 するといふのでこれを受ける者が雑鬧ざつたうする。  社務所できいたら それは七月二十日の祭に出すのですが一本な らあつたかもしれません とのことで、捜してもらつて受けて帰る。 骨太の粗野なもので、才槌形さいづちがたのまつ黒な紙に口をあい た大きな烏が一羽飛び、大国魂神社印 と朱でおした二寸角ぐらゐ の紙片が貼つてある。鳳凰ほうわうでも丹頂の鶴でもなくてそこら の畑にゐるただの烏なのが嬉しい。ただしこれは権兵衛が種子を蒔 いてもそばからほじくらない善良な烏である。私も東国の野人だ。 生得かうした野趣を好む。 おそ鳥はわしに逢ふとて山こえてすもも祭にころくとぞいふ ────────────────────────────── ■ くだものいちば  今回は、東京都中央卸売市場大田市場に入荷している果物を紹介 します。入荷量が多いのは、リンゴ、モモ、スモモ、ブドウ、メロ ン、スイカなどです。 [旬の果物と産地] ウンシュウミカンは愛知産です。 リンゴ(ふじ)は青森産です。 ニホンナシ(幸水)は佐賀、栃木産です。 モモ(あかつき、白鳳、日川白鳳)は福島、山梨、和歌山産です。 ネクタリンは長野産です。 スモモ(ソルダム、大石早生)は山梨、山形産です。 サクランボは秋田産です。 ブドウ(デラウェア、巨峰、マスカット・オブ・アレキサンドリア、 ピオーネ)は山形、大阪、山梨、長野、福岡、岡山産です。 メロン(アールス、アンデス、アムス、タカミ、など)は静岡、愛 知、千葉、山形、茨城産です。 スイカは千葉、新潟、鳥取、山形産です。 「くだものいちば」は青果物市況情報を参考に作成しています。 https://www.seisen.maff.go.jp/seisen/bs04b040md001/BS04B040UC010SC999-Evt001.do ────────────────────────────── ■ 編集部より  今年初めてアンズを食べました。なかなか店頭に出ないのである とすぐに購入してしまいます。酸味を含んだアンズの肉質が好みで す。その上、カロテノイドも豊富なのでフレイル症の予防にもなり ます。(tnk)  猛暑のあとに戻り梅雨で不安定な天候が続き、ゲリラ豪雨などが 各地で発生しています。豪雨が来そうなときは、早めに安全なとこ ろに避難しましょう。(EK) ──────────────。─────────────── ◆発 行◆ 公益財団法人中央果実協会 kudamononews@kudamono200.or.jp Copyright(C) 2011-2022.  Kudamono & Kenko News 無断での転載、複製等はお断りします。ご協力に感謝いたします。 ────────────────────────────── ▽ 「読者から」欄への投稿方法  「読者から」欄への投稿は、下記のサイトからです。皆様からの 果物にまつわる思い出、食べ方の工夫、メルマガへのご意見、ご感 想など、楽しいお話をお待ちしています。  メールの件名は「投稿」としていただき、メルマガネームを記載 していただければ幸いです(例:りんごちゃん)。  また、本メルマガの転載依頼もこのサイトをご利用ください。件 名は「転載申し込み」でお願いします。 くだもの&健康ニュースへの投稿アドレスは下記です。 kudamononews@kudamono200.or.jp ────────────────────────────── ▽メルマガのバックナンバーは、下記に掲載しています。 http://a.hml.jp/bm/p/bn/list.php?i=hm020254&no=all http://www.japanfruit.jp/consumption/mailmagazine.html ────────────────────────────── ▽メールマガジンの配信登録・解除等は下記です。 http://a.hml.jp/bm/p/f/tf.php?id=hm020254 ──────────────────────────────