毎日くだもの200グラムメールマガジン □■ くだもの&健康ニュース Vol.248 ■◇ 2022年5月20日(金)配信 こんにちは! 水溶性食物繊維が豊富な果物で腸内細菌叢が健康的になる(文献紹 介から) ────────────────────────────── 毎日くだもの200グラム以上食べましょう! 公式ホームページは下記です。 http://www.kudamono200.or.jp ────────────────────────────── <<< 本日のメニュ- >>> ・ 季節の便り ・ くだものレシピ:サクランボ ・ くだもの広場:果物豆知識その2 ・ 文献紹介:果物などに豊富な水溶性食物繊維の多い食事で薬剤        耐性菌を減らせる ・ 文学の中の果物:百姓日記(石川三四郎) ・ くだものいちば ・ 編集部より ────────────────────────────── ■ 季節の便り   苗代や林檎の花は散りつくす     - 正岡子規 ────────────────────────────── ■ くだものレシピ:サクランボ ○ さくらんぼのスパゲティ  サクランボと山椒の実のマリアージュ 材料 (2人分)  サクランボ 20-30粒、実山椒 6~10粒、ニンニク 少々、オリーブ オイル 大さじ1杯、ホワイトバルサミコ 小さじ1-2杯、アップルビ ネガー 小さじ1-2杯、お塩 小さじ半分位、ブラックペッパー 少々 作り方とできあがりの写真は下記のサイトにあります。 https://cookpad.com/recipe/3925284 ○ さくらんぼのクラフティ  簡単!サクランボで作る、フランスの家庭料理クラフティです! 加熱したサクランボは、甘味が凝縮されて美味?おやつや朝食にも 材料 (2人分(直径15センチメートルのコット型1台分))  サクランボ 100g、玉子 1個、砂糖 35g、小麦粉 35g、生クリー ム 100ml、粉糖 適量 作り方とできあがりの写真は下記のサイトにあります。 https://cookpad.com/recipe/6252685 ────────────────────────────── ■ くだもの広場:果物豆知識その2 おじさん:前回は、果物の豆知識でブルームを紹介したけど、もう  一つfactbookのQ&Aから紹介しよう。 ミカ:前回の豆知識は、なんとなく前から気にかかっていたけど、  人には聞けないような話しだったので役に立ったわ。 おじさん:今回は、みかんの豆知識を紹介しよう。ミカは、みかん  を食べるときは、袋ごと食べるの、それとも袋は食べないのかな。 ミカ:袋というのは、みかんの皮をむいて、みかんの実の部分の小  さな房のことよね。皮はむくけど、袋は、そのまま食べるわ。反  対に袋を食べない人がいるのかな。 おじさん:みかんの皮をむくと7個から10個くらいの小さな房に  分かれている。この房のことをみかんの産地では「ほろ」と呼ん  だりするが、正式には「じょうのう」と言うんだ。このじょうの  うの袋を「じょうのう膜」、中にたくさん詰まっている小さなつ  ぶつぶを「砂じょう」といい、砂じょうの中に果汁が入っている。  この「じょうのう膜」やじょうのう膜にくっついている白い筋に  は、食物繊維の他、みかんに多く含まれる健康機能性成分である  ヘスペリジンという物質が、砂じょうより多く含まれている。健  康のためには、ポリフェノールや食物繊維をより多く含むじょう  のう(みかんの袋)を食べた方がいいことになる。ただ、みかん  の袋を食べるのが苦手という人もいると思うけど、砂じょうにも、  ヘスペリジンや食物繊維が含まれているので安心して欲しい。実  際に食べる量としては、砂じょう部分の方がじょうのう膜や袋の  筋よりもずっと多いから、袋を食べなかったとしてもポリフェ   ノールや食物繊維を十分にとることができる。   ミカから、袋を食べない人がいるのかなという話しがあったけ  ど、昔は、みかんの袋が厚くて硬いものもあったんだ。最近のみ  かんは、みかんの袋が薄くなって、ほとんど気にならないような  品種がたくさん出回ってきたので、袋を食べない人は少なくなっ  てきていると思うけど、お年寄りの中には、昔のイメージが残っ  ていて、袋を食べない人もいると思うよ。また、袋の筋について  も、昔は袋に筋がたくさん付いていて、これをきれいに取って食  べることも結構多かったように思うけど、最近は、袋に筋があま  り付かないように、きれいに皮がむけるみかんも多く、そのまま  食べる人が多いかもしれない。 ミカ:なるほど、そういうことなんだ。みかんなどの果物は、ずっ  と昔から同じものが売られているのかと思っていたけど、前回の  ブルームレスキュウリや今回のみかんなど、品種などが消費者の  嗜好に合わせて変わってきているのね。これからも、消費者の要  望や嗜好の変化で、果物も変わっていくのかもしれないんでしょ  うね。 ────────────────────────────── ■ 文献紹介:果物などに豊富な水溶性食物繊維の多い食事で薬剤        耐性菌を減らせる  一般的に使用されている抗生物質に耐性を持つ腸内細菌、いわゆ る薬剤耐性菌は、世界中の人々にとって大きなリスクであり、この 問題が今後数十年で悪化することが懸念されています。  アメリカ農務省農業研究事業団の研究チームは、健康リスクが懸 念される薬剤耐性菌が腸内に少ない人は、果物などに豊富な水溶性 食物繊維を多く摂取していると、学術雑誌「mBio」に発表しました。 本論文は、食事療法が薬剤耐性菌との戦いにおける新しい武器にな る可能性があることを示しています。  本研究では、人を対象に腸内細菌の薬剤耐性菌遺伝子の量と、食 事中の食物繊維や動物性タンパク質の摂取量との関連性を調査しま した。  その結果、薬剤耐性菌の少ない人は、食物繊維が豊富で動物性タ ンパク質、特に牛肉と豚肉由来のタンパク質の摂取量が少ないこと が分かりました。しかし、薬剤耐性菌の予測因子ではありませんで した。  また、薬剤耐性菌の最も少ない人では、偏性嫌気性菌が豊富に存 在することも明らかになりました。偏性嫌気性菌が多いことは炎症 の少ない健康な腸の特徴です。  さらに、薬剤耐性菌の少ない人は、果物などに豊富な水溶性食物 繊維の摂取量が多いことが分かりました。同時に、食事の多様性も 重要であることが明らかになりました。従って、最大の利益を得る ためには、水溶性食物繊維が多いさまざまな食品を摂取することが 重要です。  水溶性食物繊維は、水に溶けるタイプの食物繊維で、果物や野菜、 ベリー類、豆類、ナッツ類、大麦やオーツ麦などの穀物などに豊富 に含まれるています。  以上の結果から、食べるものによって腸内細菌叢が変わることが 示されました。本研究は、健康的な食事に改善すれば薬剤耐性菌を 減らすことができることを明らかにした最初の論文です。 【文献】 Oliver A, et al.: Association of Diet and Antimicrobial Resistance in Healthy U.S. Adults. mBio., Online 2022 May. 10: e0010122. (2022) [doi: 10.1128/mbio.00101-22] ────────────────────────────── ■ 文学の中の果物:百姓日記(石川三四郎) 希望と歓喜  五月六月は、農園の地面が最も美しい時期です。葡萄畑では若い 緑葉の間に芳烈な力と味とを孕んだ花が隠れて居る。ジヨメトリツ クといふ程では無いが、規則正しいトマトの葉並が、星の様な花を ちりばめて、落着いた軟かい色と形を地上に蔽い飾る。地殻を破つ て突き出た様な隠元の芽生えが、漸く葉並を揃へて幾筋もの直線の 行列を作ると、地の面は、宛さながら可愛い乙女達のマツス・ゲエ ムを見る様に、希望と歓喜とに満される。 サクランボ  五月の末から六月の初には、桜の実が熟す。仏蘭西のサクランボ、 殊に私の居た南仏のサクランボ、それは地球上の何れの涯に行つて も味ひ得ぬであらう、と思はれる程甘くて風味がある。幾つもの大 木に鈴成りになつてゐるのを、腕白小僧の様に高い処に登て食う。 毎日幾升食うことやら。何しろ長く取つて置けない果物だから、三 人や五人では食べ切れない。ジヤムを造るのだが、仲々造りきれな い。そこで、おまんまの代りに食う。善く成熟したものは幾ら食つ ても腹を傷める様なことは無い。傷めるどころか、胃も腸も善くな る。血液も清められる。こうして、都会人の知らない恵みを、自然 は百姓に秘かに施してくれるのだ。 トマトの植付  五月半ば頃、トマトは苗床から畑に移植される。三尺位の間隔を 置いて、一尺立方位の穴を穿つて、それに半分位、自然肥料を詰め て、其上に一二寸ほど土をかけて、其処へトマトの苗を植えつける。 其取(ママ)トマトの苗は、最初の内は穴の底に殆ど隠れてゐる。 茲にトマトを早く成長させる秘術がある。仏蘭西でも普通の百姓は 知らない事で、こゝに書くのは惜しい様だが、『農民自治』の読者 へ特別の奉仕として書いて置く。それは極めて簡単で鳥の羽を肥料 の上に五分通りも布いて其上に土を被せるのである。其羽も殺菌な ぞした古い羽では役に立たない。矢張り生の羽で無くてはならぬ。 此秘術を施すと、少くとも十日か一週間は他の苗よりも早く、果実 が成熟する。そして出来栄も目立つて好い。  六月末にはトマトに丈夫な支柱を与へる必要がある。其支柱に緊 しつかりトマトの茎を結び付けても、まだ其果実の重量で枝が折れ る。従て枝も亦支へてやらねばならぬ事もある。 ────────────────────────────── ■ くだものいちば  今回は、岡山市中央卸売市場に入荷している果物を紹介します。 入荷量が多いのは、甘ナツミカン、ハッサク、リンゴ、メロン、ス イカ、バナナなどです。 [旬の果物と産地] ウンシュウミカンは佐賀、高知産です。 甘ナツミカン、ハッサクは広島産です。 デコポン(不知火)は広島、宮崎産です。 リンゴ(ジョナゴールド、ふじ)は青森産です。 ビワは長崎産です。 ブドウ(デラウェア、マスカット・オブ・アレキサンドリア、な ど)は福岡、岡山産です。 サクランボは山形産です。 ウメは和歌山、徳島産です。 メロン(アールス、アンデス、など)は静岡、高知、熊本、茨城産 です。 スイカは熊本産です。 バナナはフィリピン産です。 「くだものいちば」は青果物市況情報を参考に作成しています。 https://www.seisen.maff.go.jp/seisen/bs04b040md001/BS04B040UC010SC999-Evt001.do ────────────────────────────── ■ 編集部より  20世紀の「果物は食べても食べなくても良い」は、誤りです。果 物は. 人の生命の維持に欠くことができないものであるだけでなく、 健康で充実した生活の基礎として重要なもので、食料安全保障の必 須食材です。(tnk)  今年の春は、暑かったり急に冷えたり気温が乱高下し、天候も、 あまりすっきりしません。どうぞ、健康に気を付けてお過ごしくだ さい。 (EK) ──────────────。─────────────── ◆発 行◆ 公益財団法人中央果実協会 kudamononews@kudamono200.or.jp Copyright(C) 2011-2022.  Kudamono & Kenko News 無断での転載、複製等はお断りします。ご協力に感謝いたします。 ────────────────────────────── ▽ 「読者から」欄への投稿方法  「読者から」欄への投稿は、下記のサイトからです。皆様からの 果物にまつわる思い出、食べ方の工夫、メルマガへのご意見、ご感 想など、楽しいお話をお待ちしています。  メールの件名は「投稿」としていただき、メルマガネームを記載 していただければ幸いです(例:りんごちゃん)。  また、本メルマガの転載依頼もこのサイトをご利用ください。件 名は「転載申し込み」でお願いします。 くだもの&健康ニュースへの投稿アドレスは下記です。 kudamononews@kudamono200.or.jp ────────────────────────────── ▽メルマガのバックナンバーは、下記に掲載しています。 http://a.hml.jp/bm/p/bn/list.php?i=hm020254&no=all http://www.japanfruit.jp/consumption/mailmagazine.html ────────────────────────────── ▽メールマガジンの配信登録・解除等は下記です。 http://a.hml.jp/bm/p/f/tf.php?id=hm020254 ──────────────────────────────