毎日くだもの200グラムメールマガジン □■□ くだもの&健康ニュース Vol.143 ■□■ 2017年10月20日(金)配信 みなさん、こんにちは! 今号では、果物の旬と価格について紹介しています。 ───────────────────────────── 毎日くだもの200グラム以上食べましょう! 公式ホームページは下記です。 http://www.kudamono200.or.jp ────────────────────────────── <<< 本日のメニュ− >>> ・ 季節の便り ・ くだものレシピ:ミカン ・ くだもの広場:果物の旬について ・ 文献紹介:健康的な植物性食品とは ・ 文学の中の果物:流浪の追憶(坂口安吾) ・ くだものいちば ・ 編集部より ────────────────────────────── ■ 季節の便り   十月の海は凪いだり蜜柑船     − 正岡子規 ────────────────────────────── ■ くだものレシピ:ミカン ○ みかんバーガー  ミカンとハンバーガーという意外な組み合わせがgood!ホーム パーティーにどうぞ 材料(1人分)  ミカン 1個、トマト 半分、サラダ菜 数枚、冷凍ハンバーグ 1〜 2個、イングリッシュマフィン 1個、塩・コショウ、サラダ油、みか んタルタルソース 作り方とできあがりの写真は下記のサイトにあります。 https://cookpad.com/recipe/4166883 ○ めっけもん みかんパスタ  ミカンでパスタ??変わり風のパスタにチャレンジしました 材料  ミカン 5〜6個、ベーコン 50g、玉ねぎ 半分、パスタ麺 2人分、 オリーブオイル、塩こしょう、ミカンの皮(千切り)、乾燥パセリ 作り方とできあがりの写真は下記のサイトにあります。 https://cookpad.com/recipe/3287562 ────────────────────────────── ■ くだもの広場:果物の旬について リン:前回のくだもの広場で、姉さんは旬になって果物がたくさん  出回るようになると値段が安くなってくると言っていたけれど、  そんなに値段が変わるの? ミカ:果物の種類にもよるけれど、出回りはじめの頃と旬とでは、  かなり値段が変わるのよ。  リン太も果物売り場で値札を注意してみるといいわ。 おじさん:ははは、ミカさんはしっかりしているね。  農林水産省が青果物の卸売価格を調べていて、毎月の上・中・  下旬ごとの卸売価格をグラフにしたものが公表されているから、  農林水産省のWEBサイトで調べてみるといいね。  卸売価格だから、果物売り場の小売価格とは少し違うけれど、  とても面白いグラフになっていることが分かるよ。 リン:どんなふうに面白いの? おじさん:うん、果物の種類別に卸売数量と卸売価格の両方が  比較できるグラフになっているんだが、ほとんどの果物で  出回り量と価格の関係が見事なまでに反対になっているんだ。  二人とも、果物は種類によって出回る時期が違うことは知って  いるだろう?ある果物が出回り始めるときは、市場に出てくる  量はとても少ないから、価格は反対にとても高いんだ。特に  高価な高級果物では、「ご祝儀相場」といって、とても一般  消費者には手が出ないような値がつくこともあるよ。ニュース  で取り上げられることもあるから、見たことがあるんじゃない  かな? ミカ:7月に、石川県のルビーロマンというぶどうが1房111万円  で競り落とされたというニュースを見たわ! いったい誰が  買ったのかしらと不思議だったけれど、有名な温泉旅館が  購入したそうね。 リン:1房111万円!? 気が遠くなりそうだよ。 おじさん:それがご祝儀相場というものだね。さっきの卸売価格  に話を戻すと、果物の価格は出回り量が増えてくると急に  下がるということがよく分かるんだ。だから、出回りはじめの  頃の価格に驚いて果物売り場に目を向けないようになると、  旬になって価格がこなれたタイミングを見落としてしまうこと  もあるから、気をつけた方がいいね。出回りはじめの頃と  最盛期では、価格がだいたい2倍ほど違うんだ。  それに、旬の果物は味も良く、栄養も豊富だから、どんな果物が  いつ頃に旬になるのか知っておくといいね。  「毎日くだもの200グラム」のWEBサイトには果物の旬の  時期と選び方や保存方法が掲載されているから、これを利用  するといいよ。 ミカ:わかったわ。それにしても、ご祝儀相場ってすごいわね。 おじさん:昔から日本人は初物をありがたがってきたんだ。  「初物七十五日」という諺があって、初物を食べると寿命が  75日伸びると言われてきたんだよ。今でも初鰹や新茶、新米  などを喜ぶだろう?この諺の由来には江戸時代の死刑囚に  関する面白い説があるんだが、本題から外れるのでその話は  省略するよ。興味があったら、調べてみるといいね。  ところで、二人とも知っているように、旬というのは果物や  魚介類などの出回りが盛りの時期を指すことばだね。では、  出回りはじめや、そろそろシーズンが終わる時期のことは  何というか知っているかい? ミカ:え〜っ、わからないわ。 おじさん:出回りはじめの時期は「はしり」といい、シーズン  の終わりの時期は「なごり」というんだよ。風情のある言葉  だろう?四季のはっきりした日本では、昔から食べ物につい  ても季節を大切にしてきたんだね。  さぁ、さっそく旬の果物を探しにいこうかな。 ────────────────────────────── ■ 文献紹介:健康的な植物性食品とは  果物や野菜など植物性食品を主体としたDASHダイエットなどの食 事法は、心疾患のリスクを下げるとして推奨されています。一方で、 精製穀物や加糖飲料などの植物性食品主体とした科学的根拠のない 食事法には、かえって心疾患のリスクを高める恐れのあることが分 かってきました。  このような植物性食品の食事法についての曖昧な状況を解決する ために、アメリカ、ハーバード大学の研究チームは、植物性食品主 体の食事法について解析を行った結果、健康的な植物性食品でリス クが低下し、健康的でない植物性食品がリスクを高めることが分か ったと「アメリカ心臓学会誌」に発表しました。  研究チームは、約21万人分のデータを用いて植物性食品主体とさ れる食事法について次の観点から解析を行いました。 (1)健康的な植物性食品(果物や野菜、全粒穀物など)を主体と しているか。 (2)健康的でない植物性食品(精製穀物や加糖飲料、フライドポ テトや菓子類など)を主体としているか。  その結果、「健康的な植物性食品主体の食事法」では大幅に心疾 患のリスクが低下することが分かりました。一方で、「健康的でな い植物性食品主体の食事法」ではリスクが高くなりました。  以上の結果から、研究を担当した科学者は、食事法を選択すると きにどんな植物性食品が推奨されているかなど、食事法の質を考慮 することが重要であると述べています。 【文献】 Satija, A. et al. : Healthful and Unhealthful Plant-Based Diets and the Risk of Coronary Heart Disease in U.S. Adults. J. Am. Coll. Cardiol., 70: 411-422. (2017) [doi: 10.1016/j.jacc.2017.05.047] ────────────────────────────── ■ 文学の中の果物:流浪の追憶(坂口安吾)  小田原の牧野信一さんの所に暫(しばら)くころがっていたこと がある。初夏であった。たまに海へは散歩に行った。大概ぼんやり 一室に閉じこもっているだけだが(私は旅にでてもいつもそうだ) すると牧野さんが時々庭球選手のような颯爽(さっそう)たる服装 でやってきて、おい昆虫採集に行こうと言う。牧野さんの昆虫採集 も古いものだが未(いま)だに根気よく凝ってるらしい。あの頃は 病膏肓(やまいこうこう)の時だった。私は一匹の揚羽蝶(あげは ちょう)をつかまえただけで、昆虫の素ばしこさには手を焼いてい るから、彼の活躍の後姿を眺めながら煙草(たばこ)をふかしてい るのであった。小田原の山は蜜柑(みかん)等の灌木(かんぼく) だけで高い樹木が全くないから陰がない。そして空が澄んでいる。 牧野さんの精神の抒情(じょじょう)には靄(もや)というものが 殆(ほとん)どないのは彼を育てたこの風景のせだろうと私は考え ている。  小田原の記憶というとそれだけで、私は小田原の町を知らない。 そのくせ毎晩小田原の町を彷徨(ほうこう)していたのだ。酔(よ い)痴(し)れていたのである。  山の頂上に豪華なキャッフェがある。そこから見ると街の灯が谷 底の中で輝いていてひどく綺麗(きれい)だ。精神の高まるような 気がする。その酒場で私は小田原の医者と知り合って共に酒を飲ん だ筈(はず)だ。この医者は三十を過ぎたばかりの婦人科医で、血 を見ると酒を飲まずにいられないと言うのである。その人の顔は忘 れたが音声だけは記憶していた。 ────────────────────────────── ■ くだものいちば  今回は、新潟市中央卸売市場に入荷している果物について紹介し ます。入荷量が多いのは、ミカン、リンゴ、ナシ、カキ、バナナな どです。 ウンシュウミカンは和歌山、佐賀産などです。 レモンはチリ産、グレープフルーツは南アフリカ産です。 リンゴ(ジョナゴールドなど)は山形産です。 ニホンナシ(新高など)は新潟産です。 カキ(平核無、刀根早生など)は新潟産です。 ブドウ(巨峰など)は長野産などです。 クリは新潟産です。 メロン(アールスなど)は静岡、新潟産です。 バナナはフィリピン産です。 「くだものいちば」は青果物市況情報を参考に作成しています。 https://www.seisen.maff.go.jp/seisen/bs04b040md001/BS04B040UC010SC999-Evt001.do ────────────────────────────── ■ 編集部より  地球上に人類が登場してから新石器時代が始まるまでの、数百万 年間、我々の祖先は果物や木の実などで象徴される植物性食材に頼 って生きてきました。最近の研究から、こうした果物などを主体と した食事は、栄養面や健康面で最も人類に適していることが分かっ てきました。今回紹介した文献でも、果物など植物性食品主体の食 事法が優れているとしているのは、大変興味深いです。(tnk)  10月に入ってからも夏日が続き、季節の感覚が少々おかしくなって いましたが、中旬からは秋雨とともに気温が下がり、ときには秋を 通り越して師走並みの寒さも感じられます。食品売り場には栗も 出てきました。栗ご飯や渋皮煮など、旬の味覚を楽しみたいと思い ます。(HK) ────────────────────────────── ◆発 行◆ 公益財団法人中央果実協会 kudamononews@kudamono200.or.jp Copyright(C) 2011-2017.  Kudamono & Kenko News 無断での転載、複製等はお断りします。ご協力に感謝いたします。 ────────────────────────────── ▽ 「読者から」欄への投稿方法  「読者から」欄への投稿は、下記のサイトからです。皆様からの 果物にまつわる思い出、食べ方の工夫、メルマガへのご意見、ご感 想など、楽しいお話をお待ちしています。  メールの件名は「投稿」としていただき、メルマガネームを記載 していただければ幸いです(例:りんごちゃん)。  また、本メルマガの転載依頼もこのサイトをご利用ください。件 名は「転載申し込み」でお願いします。 くだもの&健康ニュースへの投稿アドレスは下記です。 kudamononews@kudamono200.or.jp ────────────────────────────── ▽メルマガのバックナンバーは、下記に掲載しています。 http://a.hml.jp/bm/p/bn/list.php?i=hm020254&no=all http://www.japanfruit.jp/consumption/mailmagazine.html ────────────────────────────── ▽メールマガジンの配信登録・解除等は下記です。 http://a.hml.jp/bm/p/f/tf.php?id=hm020254 ──────────────────────────────