毎日くだもの200グラムメールマガジン □■□ くだもの&健康ニュース Vol.139 ■□■ 2017年8月25日(金)配信 みなさん、こんにちは! 今号では、デザイナーフーズ計画の歴史を紹介しています。 ───────────────────────────── 毎日くだもの200グラム以上食べましょう! 公式ホームページは下記です。 http://www.kudamono200.or.jp ────────────────────────────── <<< 本日のメニュ− >>> ・ 季節の便り ・ くだものレシピ:リンゴ ・ くだもの広場:くだものの品種名の由来(落葉果実編) ・ 文献紹介:デザイナーフーズ計画の終焉 ・ 文学の中の果物:呉清源(坂口安吾) ・ くだものいちば ・ 編集部より ────────────────────────────── ■ 季節の便り   鵙(もず)鳴て北海の林檎到來す     − 正岡子規 ────────────────────────────── ■ くだものレシピ:リンゴ ○ 簡単♪リンゴとカマンベールでパスタ  カマンベールチーズはソース状にしてもそのままごろんと入れて も、どちらでもお好みで。これから出回る紅玉りんごで是非作って みて下さい 材料(2人分)  リンゴ(紅玉やジョナゴールドなど酸味のあるもの) 1個、カ マンベールチーズ 1個、玉ねぎ 1/4個、パスタ 200g、胡桃または カシューナッツ(味付きでもOK) 40〜50g、白ワイン(なくても 可) 大匙1〜2杯、など。 作り方とできあがりの写真は下記のサイトにあります。 https://cookpad.com/recipe/3448826 ○ そうめんサラダ  手作りドレッシングで、さっぱり!子供も大好きそうめんサラダ! 材料(2人分)  リンゴ 半分、玉ねぎ(中) 半分、キュウリ 1本、ニンジン 1 /3本、ツナ缶(中) 1缶、そうめん 1束、酢、醤油、ごま油 作り方とできあがりの写真は下記のサイトにあります。 https://cookpad.com/recipe/4092763 ────────────────────────────── ■ くだもの広場:くだものの品種名の由来(落葉果実編) リン:前回はかんきつ類の名前の由来について教えてもらったけど、  今回はりんごやなしなどのくだものについて、名前の由来を教えてね。 おじさん:いいとも!では、まずりんごから始めようか。日本で  一番多く栽培されている品種は何か知っているかな? ミカ:私、知ってるわ。「ふじ」でしょう? おじさん:そのとおり。日本のりんごの生産量の約半分が「ふじ」  なんだ。「ふじ」は現在の国立研究開発法人農研機構の前身だった  園芸試験場が育成した品種で、育成地である青森県藤崎町と、  世界遺産にもなった名峰富士山にちなんで命名されたんだよ。  今や名前に恥じない日本一の生産量を誇る品種になったんだ。  りんごの品種ではその他どんなものを知っているのかな? ミカ:そうねぇ。最近は黄緑色の「王林」や黄色の「シナノゴ  ールド」を果物売り場でよく見かけるわ。 おじさん:「王林」は福島県の農家の方が育成した品種だね。  りんごの中の王様という意味を込めて「王林」と命名された  そうだよ。「シナノゴールド」は長野県の試験場が育成した  品種で、「ゴールデンデリシャス」と「千秋」を掛け合わせて  作られたんだ。長野県の古い地名である信濃国で作られた黄色  (ゴールド)のりんごなので「シナノゴールド」と命名されたんだ。  ミカさんやリン太くんのような若者は知らないかもしれない  けれど、おじさんが子供の頃はインドりんごというりんごが  大人気だったんだよ。 ミカ:へぇ〜、インドから入ってきた品種だったの? おじさん:いやいや、実はインドではなくアメリカから入ってきたと  言われているんだよ。日本に紹介したアメリカのジョン・イングさん  という人の名前に由来するとか、もともとアメリカのインディアナ  州産のりんごだったなど、いろいろな説があるようだよ。 リン:ふぅ〜ん、面白いね。おじさん、りんご以外のくだものでは  どんな名前のくだものがあるの? おじさん:そうだね、今が盛りのなしの名前について説明しようか。  二人とも「幸水」というなしは知っているね。これは、「ふじ」と  同じように、現在の国立研究開発法人農研機構の前身だった園芸  試験場が育成した品種で、日本のなしの約4割が「幸水」なんだが、  「早生幸蔵」という品種と「菊水」という品種を掛け合わせて  作ったので、両親の名前から一文字ずつとって「幸水」になった  そうだ。それから、鳥取県の特産品で「二十世紀」という品種が  あるのも知っているだろう?この品種はなかなかドラマチックな  品種で、そもそもまだ19世紀だった1888年(明治21年)に、当時  13歳だった少年が今の千葉県松戸市にあった親戚の家で苗木を  見つけて、実家に持ち帰り育てたら、とても美味しい実がなった  そうなんだよ。その後、専門家からも高い評価を得て、20世紀を  代表する品種になってほしいという期待を込めて「二十世紀」と  命名されたそうなんだ。命名されたのが20世紀初頭の1904年(明治  37年)だったから、こんな名前になったんだね。このほか、比較的  新しい品種では「あきづき」というのがあるね。茨城県つくば市に  ある国立研究開発法人農研機構で育成された品種なんだが、育成地  での成熟期が9月中・下旬で、秋に収穫され、形が豊円形で月の  ように見えることから「あきづき」と名付けられたんだ。  そうそう、なしのことを有りの実(ありのみ)ということが  あるんだよ。なしという名前は「無し」に通じるので縁起が悪い  といって「無し」の反対である「有り」の実と言い換えたんだ。  するめのことをあたりめと言い換えたり、宴会が終わることを  お開きにすると言い換えるのと同じだね。 リン:大人って変なことに縁起を担ぐんだね。面倒くさいから僕は  「なし」でいいや。なしのお話しを聞いていたら、果汁たっぷりの  なしを食べたくなってきちゃった。  早く家に帰って、美味しいなしを食べようっと! ────────────────────────────── ■ 文献紹介:デザイナーフーズ計画の終焉  1980年代、ガン予防には、果物や野菜など摂取する食品全体のバ ランスを重視する行動理論と、特定の食品に含まれている薬効をも つ機能性成分がガン予防には重要であるとする行動理論の2つがあ りました。  1991年、後者の立場に立つアメリカ国立ガン研究所などの科学者 らは、2000万ドルの予算でデザイナーフーズ計画を開始しました。 この計画の目的は、ガン予防のの薬効を持つ機能性成分を特定して、 新しい加工食品を開発することでした。  研究対象となる果物や野菜など約40種類も公表されました。これ が、わが国でも良く知られているニンニクを頂点とするガン予防の ためのフードピラミッドです。  科学者達は、ニンニクやタマネギ、カンキツ、ダイズなど食品中 の潜在的な抗発ガン性物質の組織的な検索を行いました。その中で、 β-カロテン、β-クリプトキサンチン、リコピンなどのカロテノイ ド類、イソフラボン、アントシアニン、ケルセチン、カテキンなど が機能性成分として同定されました。  中でも、ニンジンやオレンジなどに含まれているβ−カロテンに 注目が集まりました。β-カロテンは、体内で抗酸化物質として作 用し、発ガン原因である活性酸素を除去すると考えられました。ま た、疫学研究からもβ-カロテンの消費量が多い人は、肺ガン、乳 ガン、皮膚ガンの発症リスクが低下していました。そのため、β- カロテンは、最も有望な機能性成分の一つと考えられました。他方、 喫煙によって発生する活性酸素は肺ガン発症の原因であるとされて いました。従って、科学者らは、βーカロテンを食品に添加すれば 肺ガンの発症率が下がると期待しました。  ところが、1994年に発表されたβ-カロテン投与実験の結果は、 科学者を驚かせました。予想に反して、β-カロテン・サプリメン トは肺ガンの発症率を下げるどころか、投与した群で肺ガンの発症 リスクが高くなりました。  β-カロテンは、喫煙者の肺ガン発症を促進したのです。さらに、 肺ガン以外のガンや虚血性心疾患などに対してもβ-カロテンの摂 取は発症リスクを高めました。  こうした研究結果から、アメリカ予防医療専門委員会は「喫煙者 はβ-カロテン入り栄養補助食品を飲むべきではない」と勧告しま した。また、ガンの専門家によってまとめられた「食品、栄養、運 動とガン予防」では、機能性成分サプリメントはガン予防に無効か 有害であると判定しました。  こうした経過を経て、10年後、デザイナーフーズ計画は廃止され ました。アメリカ国立ガン研究所の科学雑誌に、「何が起こった の?10年を振り返る」と題した研究の総括が掲載されました(文 献)。この論文で、機能性成分を付与した新しい食品の開発を放棄 したことを明らかにしました。  現在は、食品成分の相互作用を重視した果物と野菜の摂取を優先 した食事バランスの解明が研究の主流です。 【文献】 Theisen C. : What ever happened to...? Looking back 10 years. J. Natl. Cancer Inst., 93: 1049-1050. (2001) ────────────────────────────── ■ 文学の中の果物:呉清源(坂口安吾)  その翌日も、呉氏はおそくまで睡っていた。そして、もう一同が 食事をはじめた頃になって、ようやく起きて来たが、食卓につこう とせず、ウロ/\とあたりを見廻し、やがて自分のヨレヨレのボス トンバッグを見つけだして、熱心に中をかき廻している。さすがに 敏感な旅館の女中が、それと察して、 「卵は半熟の用意がございます。リンゴも、お持ち致しましょうか」  と云うと、 「えゝ、朝はね」  と、うなずいて、すぐ、食卓についた。ようやく睡眠が充分らし く、二日目の対局からは、もう睡そうな目はしなかった。対局は、 持時間十三時間ずつ、三日間で打ちきるのである。  三日目の対局が、呉氏一目(乃至二目)勝、という奇妙な結果に 終ったのが夕方五時頃であるが、終るやいなや、すぐ立って、食事 の用意がすぐ出来ます、記念の会食の用意ができます、と追いかけ る声を背にきゝながら、 「えゝ、えゝ、失礼」  スタスタ、スタスタ、観戦の何十名という人たちが、まだ観戦の 雰囲気からさめやらぬうち、アッという間に、真ッ先に居なくなっ ていた。  まったく、もう、自分一方の流儀のみ、他人の思惑などは顧慮す るところがない。  将棋の升田八段は、復員服(呉八段は国民服)に兵隊靴、リュッ クをかついで勝負に上京、傲岸不屈、人を人とも思わぬ升田の我流 で押し通しているようであるが、呉清源にくらべると、まだまだ、 心構えが及ばぬ。 【参考】 呉清源(ご せいげん:大正3年5月19日〜平成26年11月30日)。日 本棋院の棋士。抜群の戦績と華やかな碁で「昭和の碁聖」と称され、 木谷實五段(当時)と新布石法を発表するなどした。 ────────────────────────────── ■ くだものいちば  今回は、広島市中央卸売市場中央市場に入荷している果物につい て紹介します。入荷量が多いのは、ナシ、モモ、リンゴ、スイカ、 ブドウ、バナナなどです。早生リンゴ「つがる」が入荷しています。 ウンシュウミカンは大分、佐賀産です。 バレンシアオレンジ、グレープフルーツ、レモンはアメリカ産、 リンゴ(つがる)は長野産です。 ニホンナシ(幸水、豊水、二十世紀)は佐賀、広島、福岡、鳥取産 です。 モモ(川中島桃、あかつき)は長野、青森産です。 スモモ(太陽)は山梨産、プルーンは長野産です。 ブドウ(デラウェア、巨峰、マスカット・オブ・アレキサンドリア、 ピオーネ、マスカット・ベリーA )は広島、福岡、岡山産です。 メロン(アールス、など)は静岡、熊本産です。 スイカは山形、北海道産です。 バナナ、パイナップルはフィリピン キウイフルーツはニュージーランド産です。 「くだものいちば」は青果物市況情報を参考に作成しています。 https://www.seisen.maff.go.jp/seisen/bs04b040md001/BS04B040UC010SC999-Evt001.do ────────────────────────────── ■ 編集部より  デザイナーフーズ計画の終了とアメリカ農務省による活性酸素消 去力評価法(ORAC法)撤回のあと、生活習慣病予防の研究は、食品 や成分の相互作用の解析が主流となりました。同時に、果物を重視 したバランスのよい食生活が強く推奨されるようになりました。(tnk)  今年は九州北部や秋田県下に大きな被害をもたらした線状降水帯や 迷走を続け驚くほど長寿命となった台風5号など、農業生産だけでなく 国民生活に多大な影響を及ぼす気象災害が続きました。まもなく8月が 終わり、これから本格的な台風シーズンを迎えますが、せめてこれからは 各地に被害をもたらすことのないよう、お祈りします。(HK) ────────────────────────────── ◆発 行◆ 公益財団法人中央果実協会 kudamononews@kudamono200.or.jp Copyright(C) 2011-2017.  Kudamono & Kenko News 無断での転載、複製等はお断りします。ご協力に感謝いたします。 ────────────────────────────── ▽ 「読者から」欄への投稿方法  「読者から」欄への投稿は、下記のサイトからです。皆様からの 果物にまつわる思い出、食べ方の工夫、メルマガへのご意見、ご感 想など、楽しいお話をお待ちしています。  メールの件名は「投稿」としていただき、メルマガネームを記載 していただければ幸いです(例:りんごちゃん)。  また、本メルマガの転載依頼もこのサイトをご利用ください。件 名は「転載申し込み」でお願いします。 くだもの&健康ニュースへの投稿アドレスは下記です。 kudamononews@kudamono200.or.jp ────────────────────────────── ▽メルマガのバックナンバーは、下記に掲載しています。 http://a.hml.jp/bm/p/bn/list.php?i=hm020254&no=all http://www.japanfruit.jp/consumption/mailmagazine.html ────────────────────────────── ▽メールマガジンの配信登録・解除等は下記です。 http://a.hml.jp/bm/p/f/tf.php?id=hm020254 ──────────────────────────────