毎日くだもの200グラムメールマガジン □■□ くだもの&健康ニュース Vol.87 ■□■ 2015年5月29日(金)配信 みなさん、こんにちは! 今週の文献紹介は、果物の摂取が骨粗しょう症の予防に効果的なわ けについてです。 ───────────────────────────── 毎日くだもの200グラム以上食べましょう! 公式ホームページは下記です。 http://www.kudamono200.or.jp ────────────────────────────── <<< 本日のメニュ− >>> ・ 季節の便り ・ くだものレシピ:サクランボ ・ くだもの広場:うんしゅうみかんの品種は何が多いですか。 ・ 文献紹介:カリウムが豊富な果物などで骨粗鬆症予防 ・ 花実好きの家庭果樹だより:キウイフルーツ ・ 文学の中の果物:ファラデーの伝−電気学の泰斗(愛知敬一) ・ くだものいちば ・ 豆知識:レーズン(干しぶどう) ・ 編集部より ────────────────────────────── ■ 季節の便り   木母寺や実桜落ちて児もなし    − 正岡子規 ────────────────────────────── ■ くだものレシピ:サクランボ ○ サクランボのパスタ  旬のサクランボを味わうならこれ!白ワインに合います! 材料(2人分)  完熟のサクランボ 30〜40個、スパゲティ(乾麺1,4ミリ) 160g、 トマト缶(カット) 100ml、ミントの葉 10〜20枚、バルサミコ酢 大 さじ2杯、はちみつ 大さじ1杯、エキストラバージンオリーブオ イル 大さじ1杯、など。 作り方とできあがりの写真は下記のサイトにあります。 http://cookpad.com/recipe/2694926 ○ 佐藤錦のクラフティ  とってもさわやかなクラフテイができました! 材料(20cm皿1枚分)  佐藤錦(普通のさくらんぼでもok) 30〜40粒くらい、小麦粉 (薄力粉)もしくはコーンスターチ 30g、砂糖 60g、卵 2個、牛 乳 180ml、溶かしバター 5g、生クリーム 20ml、など。 作り方とできあがりの写真は下記のサイトにあります。 http://cookpad.com/recipe/2698555 ────────────────────────────── ■ くだもの広場:うんしゅうみかんの品種は何が多いですか。  果物大好きのミカさんが、なにか聞きたそうに、博士のところに やって来ました。 ミカ:こんにちは。うんしゅうみかんにも品種があるようですが    どんな品種が多いですか。 博士:こんにちは。うんしゅうみかんは品種の違いが外観で見分けにくい    こともあって、収穫期間で9月〜10月収穫の「極早生」、11月〜12月    収穫の「早生」、12月以降収穫の「普通」でも区分もしているんだ。    農林水産省の果実生産出荷統計で平成25年産のうんしゅうみかんの    結果樹面積約44千haの内訳をみると、9月〜10月収穫の「極早生」    は7,860ha、18%、11月〜12月収穫の「早生」は16,400ha、38%、    12月以降収穫の「普通」は18,900ha、43%だね。 ミカ:10年前と比べてどうですか。 博士:うんしゅうみかん全体では、平成15年産に比べて19%(1万ha)    減少しており、内訳では「極早生」が14%減、「早生」が18%減、    「普通」が19%の減少だね。 ミカ:大きく減少している中では「極早生」の減少が少ないですね。   博士:そうなんだね。「極早生」はもともと収穫が早い分甘さがのり    にくく、みかんの消費減退の原因とも言われているし、天候不順    などで「極早生」の味が悪い年は、その後の「早生」や「普通」    みかんの価格低迷の原因にもなっているので、全国で積極的に    減らすように指導されているけどね。 ミカ:どうして極早生の減り方が少ないのですか。 博士:9月の出初めの価格が高いことや出荷期間の長期化になり労力分散    から規模拡大が可能になるのでみかん経営にとって重要な経営の    柱にもなっているからだろうね。だから、大産地をかかえる県    では増加している県もみられるね。 ミカ:みかん全体の消費が減退している中で難しい問題ですね。具体的な    品種ではどうなっていますか。 博士:シェアを平成24年の果樹品種別生産動態調査からみると1位が    「宮川早生」の21%、2位が普通の「青島温州」の14%、3位が    「興津早生」の13%、次に極早生の「日南1号」が5.6%、普通の    「南甘20号」の4.0%、極早生の「上野早生」の3.5%、普通の    「大津4号」の3.3%、同じく「向山温州」の3.1%と続いているね。 ミカ:増えた品種は何ですか。 博士:平成15年産から栽培面積のシェアが増えた主要な品種は、「宮川早生」    が1ポイント、「青島温州」0.6ポント、「日南1号」0.6ポント、    「向山温州」0.4ポイントそれぞれ増えているね。栽培面積自体が    増加した品種は全て少ない品種だけど、極早生の「ゆら早生」が    340haに、同じく「肥のあかり」が230haに、早生の「石地」が    602haに、「させぼ温州」が498haに、普通の「寿太郎温州」が    297haになっている位だね。 ミカ:シェアや面積が増えている品種の特徴は何ですか。 博士:「極早生」を含めて糖度が高い系統の品種が増えているね。 ミカ:ほかの果物が甘い品種に変わってきているから、みかんも負け    られないですね。 ────────────────────────────── ■ 文献紹介:カリウムが豊富な果物などで骨粗鬆症予防  イギリス・サリー大学の研究チームは、メタ分析(用語解説)の 結果、果物や野菜に豊富に含まれているカリウム塩(重炭酸塩・ク エン酸塩)が、骨の健康の向上に重要な役割を果たしており、骨粗 しょう症のリスクを減らすと、「国際骨粗鬆症学」に発表しました。  イギリスでは、50才以上の女性の2人に1人、男性の5人に1人が、 骨のもろさが原因で骨折する恐れがあると推測されています。  研究では、アルカリ性カリウム塩のカルシウム代謝と骨の健康へ の影響を調査した14件の先行研究を系統的に解析しました。  その結果、重炭酸カリウムとクエン酸カリウムの摂取によって、 尿中カルシウム排泄量が有意に低下しました。また、酸の排泄量も カルシウムと同様に有意に低下しました。さらに、骨吸収マーカー も有意に低下しました。こうしたカリウム塩のカルシウム排泄量の 低下度は、塩化カリウムよりも大きいことが分かりました。  研究者らは、タンパク質が多い典型的な欧米型の食事をしている と、体内で過剰となった酸が原因で骨は弱くなり骨折しやすくなり ますが、カリウム塩を豊富に含む果物や野菜を摂取していると、体 内の過剰な酸が中和され骨ミネラルが保持されるので骨粗しょう症 を予防できると述べています。 【用語解説】 メタ分析(メタアナリシス)  メタ分析とは、過去に独立して行われた複数の臨床研究のデータ を統合して、統計処理を行う手法です。採用するデータは、信頼で きるものに限り使用します。そのため、この手法で得られた結論の 信頼性は高いと考えられています。 【文献】 Lambert, H. et al.: The effect of supplementation with alkaline potassium salts on bone metabolism: a meta-analysis. Osteoporos. Int., 26: 1311-1318. (2015) ────────────────────────────── ■ 花実好きの家庭果樹だより:キウイフルーツ    カーポートの屋根に這わせたキウイフルーツの花が満開を過ぎました。 キウイフルーツの満開をすぎた花と実は下記のサイトにあります。 http://www.kudamononet.com/kudamono200/back_number/K&K087phto1.html  うまく受粉・結実して大きくなってくれることを楽しみにしてい ます。(花実好き)  ────────────────────────────── ■ 文学の中の果物:ファラデーの伝−電気学の泰斗(愛知敬一)  一八三九年の終り頃からファラデーの健康は衰えて来て、初めに は物忘れがひどくなり、その後は時々眩暈(めまい)を感ずるよう になった。翌年には、医師の勧めで研究をやめた。けれども講演だ けは時々していた。これもその翌年からはやめて、全く静養するこ とにした。暇に、紙細工をしたり、曲馬、軽業、芝居、または動物 園などに行った。細君はもはや王立協会には住めなくなって、動物 園の近い所にでも移転しなければならないかと心配した程であった。  それからスイスへも旅行した。細君とその兄のジョージ・バー ナードか、さなくば姪のライド嬢が一緒に行った。しかし細君の熱 心な介抱により段々と良くなり、一八四四年には旧(もと)の体に なって、また研究にとりかかった。  スイスへ旅行した折りには、ワルメールという所で、田舎家を借 りていたこともある。窓からはチェリーの木の上に鳥の巣が見える。 母鳥が雛にはぐくむのも見える。小羊が母を探して、戸の外までや って来る。ファラデーは日の昇るのを見るのが好きなので、姪に起 してくれといい、姪はペイウェルベイの上が明るうなると、下の室 へ降りて行き、戸を叩いて起した。ファラデーは入り日を見るのも 好きで、野の草花の咲き乱れた山の上に長い夏の太陽の光が薄れ行 き、夕ぐれになるとアッパーデールからの寺の鐘が聞えて来る。あ たりが全く暗くなる頃までも眺めていた。  バイロンのチャイルド・ハロルドにあるレーマン湖のくだりや、 またカレッヂの「モン・ブランの讃美」を読むのも好んだ。読んで 感ずると、声にも現われ眼にも涙を出すという風であった。 ────────────────────────────── ■ くだものいちば  今回は、福岡市中央卸売市場に入荷している果物について紹介し ます。入荷量が多いのはスイカ、リンゴ、甘ナツミカンなどです。 ウンシュウミカン、甘ナツミカンは福岡、長崎産です。清見、日向 夏なども入荷しています。 レモン、バレンシアオレンジ、グレープフルーツはアメリカ産です。 リンゴ(ジョナゴールド、ふじ、王林)は青森産です。 モモ(白鳳)は福岡、山梨産です。 スモモ(大石早生)は佐賀産です。 サクランボは山形産です。 ウメ(鶯宿、古城)は福岡、佐賀、和歌山、熊本産です。 ブドウ(デラウェア、巨峰)は福岡産です。 ビワは福岡産です。 メロン(アールス、アンデス、アムス)は静岡、宮崎、熊本産です。 スイカは熊本産です。 バナナはフィリピン、インドネシア産です。 パイナップルはフィリピン産です。 キウイフルーツはニュージーランド産です。 「くだものいちば」は青果物市況情報を参考に作成しています。 https://www.seisen.maff.go.jp/seisen/bs04b040md001/BS04B040UC010SC999-Evt001.do ────────────────────────────── ■ 豆知識:レーズン(干しぶどう)  私たちの祖先は、ブドウの樹の上で乾燥状態になった野生ブドウ を何百年にもわたって採集していました。その後、ブドウ栽培の始 まりによって、意図的に採集したブドウを地面に広げて天日干しす るようになりました。  レーズンは、中近東での重要な交易品で、ローマ人によって高値 で取引されていました。11世紀、十字軍に従軍した騎士たちが、ペ ルシャや地中海で食べたレーズンを持ち帰り、レーズンは北ヨーロ ッパにも広がりました。  スペイン人は、新世界(南北アメリカ)にブドウ栽培とレーズン づくりを伝えました。スペイン人の布教活動によってブドウはカリ フォルニアにも普及し、今日では、カリフォルニアだけで世界の レーズンの生産量の約半分が生産されています。  レーズンには栄養分が濃縮されており、古代ローマの医師は、 レーズンを中毒の治療から老化防止にまで、何にでも効く薬として 処方していたようです。レーズンには、鉄分に加えてビタミンB群 (チアミン、ビタミンB6など)のよい供給源です。 ────────────────────────────── ■ 編集部より  私事で恐縮ですが、この度、中央果実協会を退職し別の団体に移る ことになりました。平成2011年の創刊以来約4年間、「くだもの広場」 と「花実好きの家庭果樹だより」を担当し、ネタ切れに苦しみつつも 楽しく執筆させていただきました。本メルマガ並びに読者の皆様の 一層の発展と果物への消費者の理解が深まり果物の消費が増加する ことを祈念しています。(HK)  HKさん、ありがとうございました。「くだもの&健康ニュー ス」が創刊できたのはHKさんのおかげです。ともされたこの火を 守り、発展させていきたいと考えています。今後ともどうぞよろし くお願いいたします。(tnk) ────────────────────────────── ◆発 行◆ 公益財団法人中央果実協会 Copyright(C) 2011-2015.  Kudamono & Kenko News 無断での転載、複製等はお断りします。ご協力に感謝いたします。 ────────────────────────────── ▽ 「読者から」欄への投稿方法  「読者から」欄への投稿は、下記のサイトからです。皆様からの 果物にまつわる思い出、食べ方の工夫、メルマガへのご意見、ご感想 など、楽しいお話をお待ちしています。  メールの件名は「投稿」としていただき、メルマガネームを記載して いただければ幸いです(例:りんごちゃん)。  また、本メルマガの転載依頼もこのサイトをご利用ください。件名は 「転載申し込み」でお願いします。 くだもの&健康ニュースへの投稿アドレスは下記です。 mainitikudamono@gmail.com ────────────────────────────── ▽メルマガのバックナンバーは、下記に掲載しています。 http://a.hml.jp/bm/p/bn/list.php?i=hm020254&no=all http://www.kudamono200.or.jp/JFF/kudamono200/merumaga/merumaga.html ────────────────────────────── ▽メールマガジンの配信登録・解除等は下記です。 http://a.hml.jp/bm/p/f/tf.php?id=hm020254 ──────────────────────────────