毎日くだもの200グラムメールマガジン □■□ くだもの&健康ニュース Vol.60 ■□■ 2014年3月7日(金)配信 みなさん、こんにちは! ホワイトデーには感謝の気持ちを込めて果物を! 毎日くだもの200g運動を支える文献を紹介します! ───────────────────────────── 毎日くだもの200グラム以上食べましょう! 公式ホームページは下記です。 http://www.kudamono200.or.jp ────────────────────────────── <<< 本日のメニュ− >>> ・ 季節の便り ・ くだものレシピ:ビワ ・ くだもの広場:酵素を食べると身体によいと良く耳にしますが、          果物とは関係がありますか。 ・ 文献紹介:1日1個のリンゴで医者要らず(イギリス医学雑誌から) ・ 花実好きの家庭果樹だより:ウメ ・ 文学の中の果物:宮中行楽詞・其の三(李白) ・ くだものいちば ・ 編集部より ────────────────────────────── ■ 季節の便り   枇杷買ひて夜の深さに枇杷匂ふ    − 中村汀女 ────────────────────────────── ■ くだものレシピ:ビワ ○ ビワの生ハムロール  切って巻くだけ!びわの甘さと生ハムの塩気がいい具合にマッチ します。オードブルやワインのおともに!! 材料(8個分)  ビワ 4個、生ハム 8枚、黒こしょう お好みで 作り方とできあがりの写真は下記のサイトにあります。 http://cookpad.com/recipe/2235271 ○ 春の新芽こごみを鰹たたきとビワでサラダ風  新芽のこごみにビワを加え、にんにく・えごまオイル・バルサミコ 酢などであえました。 材料(2人分)  ビワの実 1〜2個、こごみ 5〜6本、鰹(カツオ)のたたき 8 枚ほど、えごまオイル 大さじ3〜4杯、バルサミコ酢 大さじ1〜 2杯ほど、など。 作り方とできあがりの写真は下記のサイトにあります。 http://cookpad.com/recipe/1776666 ────────────────────────────── ■ くだもの広場:酵素を食べると身体によいと良く耳にしますが、          果物とは関係がありますか。  果物大好きのミカさんが、なにか聞きたそうに、博士のところに やって来ました。 ミカ:こんにちは。最近、酵素を食べると身体によいと良く耳にし    ますが、果物の酵素はどうですか。 博士:NHKテレビのあさイチでも「酵素の実力」というテーマで    取り上げているぐらいだから、注目されているようだね。で    も、番組でも言われていたように誤解も多いんだね。 ミカ:どんな誤解ですか。 博士:一番は、食べ物の酵素を直接吸収しても人の体内で働くこと    はないということだね。酵素は分子の大きなタンパク質だか    ら、そのまま吸収できず、タンパク質を構成しているアミノ酸    やペプチドに分解されて吸収されるということ、万一、酵素    自体が体内に吸収されても、生体防御の拒絶反応で排除され、    酵素機能を発揮することはありえないんだね。 ミカ:同じ人間の血液の輸血でも、血液型が異なるだけで拒絶され    ることと同じですね。 博士:そのとおりだね。 ミカ:でも、消化不良の薬に酵素が入っていますよね。 博士:そうだね。消化酵素剤として市販されているように、食べ物    の消化を助けるという機能をもっているからね。でも、この    消化酵素は体内に吸収されて働くのではなく、胃の中や、腸    内の食べ物に直接作用して消化を助けるんだね。 ミカ:果物の酵素もそんな力がありますか。 博士:よく聞くのが、パインアップルのタンパク質分解酵素が肉を    柔らかくするといって、酢豚などの料理に用いられているね。    でも、酵素が生きている生の状態での機能だから、加熱調理    した後は働かないんだよ。だから、缶詰のパイナップルでは    働かないんだよ。もっとも、加熱する料理での使用は酸味や    甘みが目的のようだね。それに、たとえ生で食べても胃の中    の胃酸の強酸で酵素タンパク質が変性して壊れてしまうんだ    ね。 ミカ:消化酵素剤は胃酸では大丈夫なんですか。 博士:胃酸が混ざる前に作用したり、耐酸性の強い特殊な酵素だっ    たり、腸に達してから溶けでる錠剤だったりするんだね。 ミカ:果物は生で食べるから、生きた酵素が摂れると期待していた    んですが、残念ですね。 博士:酵素は残念だけど、果物を生で食べる効用はいっぱいあるん    だよ。煮たり焼いたりしないから、栄養分の加熱での減耗や    煮炊きでの溶出による減少もないしね。 ミカ:それに、生でそのまま食べられるから、簡単に手軽に食べら    れ、しかも新鮮な香りと味覚を楽しむことができますしね。 博士:そのとおりだね。 ────────────────────────────── ■ 文献紹介:1日1個のリンゴで医者要らず(イギリス医学雑誌から)  イギリスの50歳以上の人がリンゴを毎日1個摂取すれば、全国民 にスタチン(用語解説)を処方するのと同様に、年間8500症例の心 臓発作や脳卒中などの心血管疾患のリスクを下げることができると、 イギリス、オックスフォード大学の研究チームが、「イギリス医学 雑誌(BMJ)」に発表しました。  研究者らは、イギリスのウェールズ地方の古い諺であり約150年 前に初めて文献に現れた「1日1個のリンゴで医者いらず」は、現代 の医薬品よりも幅広い使用に適しており、副作用も少ないと述べて います。研究者らは、「血管系疾患のリスクを下げるため、コレステ ロール降下薬であるスタチン系薬剤を既に適切に摂取している人は 止めるべきではないが、同時にもっと多くのリンゴを食べるべき」 と強く勧めています。  イギリスでは心疾患予防のために食生活などを改善することを第 一に推奨しています。一方、スタチンは、心血管系疾患のリスクを 減らすことが分かっています。そのため集団レベル、特に50歳以上 の人にはより多いスタチンの使用が求められています。  数学モデルを用いて、「1日1個のリンゴ」と、スタチンとの比 較を行いました。イギリス全国の50歳以上の人でスタチンを摂取し ていない人のデータを用いて、スタチンまたは、1日1個のリンゴを 摂取することによる血管系疾患の最も一般的な死亡原因に対する影 響についてメタ解析を行いました。解析にあたって、70%の順守率と 全体のカロリー摂取は一定を保つことと、リンゴの摂取量は100gを 前提としました。  現在、イギリスにおいて520万人がスタチン治療の適格者であり、 もし50歳以上の人全国民に初期の予防法としてスタチン治療が行わ れたら、現在スタチンを使用していない1760万人がスタチン治療を 受けると推定されました。  スタチン摂取を毎日1760万人の成人に提供すると、年間の血管系 死亡数が9400例まで減少すると試算されました。  一方、50歳以上のイギリスの人口の70%(2200万人)に対し、1日1 個のリンゴを提供すると、8500例の血管系死亡を回避できると推定 されました。  さらに、50歳以上の全国民にスタチンを処方すると、血管系疾患 以外の副作用として、1,000件を超える筋肉の疾病(筋疾患)や、10, 000件を超える糖尿病が発症すると算出されました。  対象年齢を下げて30歳以上の全国民にリンゴまたはスタチンを処 方すれば、年間の血管系死亡数がさらに3%減少することも示されま した。しかし、スタチンでは有害事象数も2倍になると考えられま した。  以上の結果から、研究者らは、「この研究から食事を少し変える だけで、スタチン投与と同様に、イギリスにおける血管系の死亡率 を有意に減少させることができると考えられる」と述べています。 さらに、「心血管系疾患の初期予防には薬の使用を増やすのと同様 に、イギリスの食事の栄養的な質の向上を目的とする政策により病 気を予防できる」と結論づけています。 【編集部より】  予防には、薬やサプリメントより果物!  論文に対してオックスフォード大学の英国心臓財団(BHF)健康促 進研究チームのアダム・ブリッグス博士は、「ビクトリア朝の人々 は非常に明確で簡単な公衆衛生のアドバイスである「1日1個のリン ゴで医者いらず」を見いだし、またそれは正しかった。小さな食事 の変化がいかに効果的であるかを示しています。そして心疾患や脳 卒中を予防するには、薬の使用と健康的な食生活の両方が本当の変 化をもたらしてくれます。  現在、スタチンを処方されている人は、薬をリンゴに置き換える べきではないが、私達は、皆より多くの果物を摂取するだけで健康 利益が得られる」と論評しています。私たちの「毎日くだもの200 グラム」運動を支えてくれるマイルストーンとなる論文であると考 えています。 【用語解説】  スタチン(Statin)とは、コレステロールの合成速度を制御する 酵素を阻害する薬剤で、生化学者遠藤章氏が1973年に青カビから発 見しました。スタチン系薬剤は高コレステロール血症の治療薬として 世界中で広く使用されており、動脈硬化のペニシリンとも称されて います。 【文献】 Adam, D.M. et al.: A statin a day keeps the doctor away: comparative proverb assessment modelling study. BMJ, 347:f7267. (2013) [doi: http://dx.doi.org/10.1136/bmj.f7267] ────────────────────────────── ■ 花実好きの家庭果樹だより:ウメ  ウメの淡いピンクの花がチラホラ咲き出しました。 淡いピンクの花は下記のサイトにあります。 http://www.kudamononet.com/kudamono200/back_number/K&K060phto1.html  枝に積もった大雪を払って見つけ、ビックリした次第です。(花実好き)  ────────────────────────────── ■ 文学の中の果物:宮中行楽詞・其の三(李白) 枇杷はもともと湘南の果物、それが今や秦の地方の木になった、ぶ どうもまた、この漢の宮殿の中でできる。 春霞と咲きほこる花に、落ちかかる日のひかりがその場所にうまい 具合にあたっている。音楽が、うきうきと酔いごこちで、春風にの って流れている。 笛をかなでると、竜が水の中で鳴きだしてくる、簫をふくと、鳳が 空からまいおりてくる。 国の天子には、楽しい行事がたくさんおありでしょう、やはり、天 下のこと、万事に楽しまれることでありましょう。  ◇ ◇ ◇ 宮中行楽詞 其の三  − 李白 盧橘は 秦樹と為り、 蒲桃は漢宮より出づ。 煙花 落日に宜しく、 絲管 春風に醉う。 笛奏 龍 水に鳴き、 蕭吟 鳳 空より下る。 君王 樂事多く、 還た 萬方と同じくする。 注)盧橘:果樹、枇杷の別名。もと南方の植物。戴叔倫の「湘南即 事」に「盧橘花開楓菓哀」とあるのもそれがもとは南方の風物であ ることを示したもの。 ────────────────────────────── ■ くだものいちば  今回は、松山市中央卸売市場に入荷している果物について紹介し ます。入荷量が多いのはイヨカン、ブンタン、ハッサク、リンゴ、 キウイフルーツなどです。 イヨカン、ハッサク、甘ナツミカン、ウンシュウミカン、清見、し らぬひ(デコポン)、せとかは愛媛産です。 ネーブルオレンジは、愛媛、アメリカ産、ブンタンは高知産、レモ ンはアメリカ 産です。 リンゴ(ジョナゴ−ルド、ふじ、王林)は青森産です。 イチゴ(紅ほっぺ、あまおとめ、など)は愛媛産です。 メロン(アールス、アンデス、など)は宮崎、静岡、鹿児島、熊本 産です。 スイカは熊本産です。 バナナはフィリピン、エクアドル産です。 キウイフル−ツ(ヘイワ−ド)は愛媛産です。 「くだものいちば」は青果物市況情報を参考に作成しています。 https://www.seisen.maff.go.jp/seisen/bs04b040md001/BS04B040UC010SC999-Evt001.do ────────────────────────────── ■ 編集部より  ニュースで「牛乳で乾杯」条例が提出されたことを伝えています。 ならば、健康に良い「100%ジュース(清涼飲料水を除く)で乾杯」 も十分な価値があると思います。健康な街づくりのキャッチフレーズ に、会議のはじめに、朝家族で、奥様方の会合で、パーティーで、 などなど。条例考えてみませんか。果物の健康効果についての応援 可能です。(tnk)  オランダがスピードスケート競技のメダルをほとんど独占している のは、国中に張りめぐされている運河が、冬には凍ってスケート靴が 移動の道具になるからだとか。運河とメダルの面白い関係にガッテン しました。(HK) ────────────────────────────── ◆発 行◆ 公益財団法人中央果実協会 Copyright(C) 2011-2013.  Kudamono & Kenko News 無断での転載、複製等はお断りします。ご協力に感謝いたします。 ────────────────────────────── ▽ 「読者から」欄への投稿方法  「読者から」欄への投稿は、下記のサイトからです。皆様からの 果物にまつわる思い出、食べ方の工夫、メルマガへのご意見、ご感 想など、楽しいお話をお待ちしています。  メールの件名は「投稿」としていただき、メルマガネームを記載 していただければ幸いです(例:りんごちゃん)。  また、本メルマガの転載依頼もこのサイトをご利用ください。件 名は「転載申し込み」でお願いします。 くだもの&健康ニュースへの投稿アドレスは下記です。 mainitikudamono@gmail.com ────────────────────────────── ▽メルマガのバックナンバーは、下記に掲載しています。 http://a.hml.jp/bm/p/bn/list.php?i=hm020254&no=all http://www.kudamono200.or.jp/JFF/kudamono200/merumaga/merumaga.html ────────────────────────────── ▽メールマガジンの配信登録・解除等は下記です。 http://a.hml.jp/bm/p/f/tf.php?id=hm020254 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━