毎日くだもの200グラムメールマガジン □■□ くだもの&健康ニュース Vol.41 ■□■ 2013年3月29日(金)配信 みなさん、こんにちは! 今週はカンキツの特集です。 ───────────────────────────── 毎日くだもの200グラム以上食べましょう! 公式ホームページは下記です。 http://www.kudamono200.or.jp ────────────────────────────── <<< 本日のメニュ− >>> ・ 季節の便り ・ くだものレシピ:デコポン ・ くだもの広場:家庭での支出金額で、お菓子は、生鮮果物の倍          以上と聞いたのですが、本当ですか。          ・ 文献紹介:「極端な糖質(炭水化物)制限食は勧められない」         日本糖尿病学会の公式見解を公表 ・ 食育活動報告 ・ 花実好きの家庭果樹だより:ユスラウメ ・ 文学の中の果物:富士屋ホテル(古川緑波) ・ くだものいちば ・ くだもの豆知識:ミカン缶詰の歴史 ・ 編集部より ────────────────────────────── ■ 季節の便り    冬さるゝ小店や蜜柑薩摩芋     − 正岡 子規 ────────────────────────────── ■ くだものレシピ:デコポン ○ 紅芯大根とデコポンのサラダ  デコポンがさわやかで、彩りがきれいです。おもてなしにもオススメ!! 材料(2人分)  デコポン 1個、紅芯大根(葉付き) 1/2個、オリーブオイル 大さじ1-2 杯、 粒マスタード 大さじ1杯、塩 少々、ブラックペッパー 少々 作り方とできあがりの写真は下記のサイトにあります。 http://cookpad.com/recipe/1674177 ○ 塩麹チキンと彩り野菜のデコポンマリネ  鶏のもも肉を塩麹に漬け込んで熟成させ、季節の野菜とともに、 デコポンを使ったソースでマリネし 材料(4人分)  デコポン果肉 1/2個、デコポン絞り汁 1/2個、レモン汁 大さじ 2杯、鶏もも肉 2枚、塩麹 大さじ2+1/2杯、ミニトマト 4個、レタス 4枚、サラダタマネギ 1個、しそ 4枚、など 作り方とできあがりの写真は下記のサイトにあります。 http://cookpad.com/recipe/1809701 ────────────────────────────── ■ くだもの広場:家庭での支出金額で、お菓子は、生鮮果物の倍           以上と聞いたのですが、本当ですか。           果物大好きのミカさんが、なにか聞きたそうに、博士のところに やって来ました。 ミカ:こんにちは。家庭での支出金額で、お菓子は、生鮮果物の倍    以上と聞いたのですが本当ですか。 博士:こんにちは。先月公表された総務省の家計調査報告(家計収    支編)の平成24年平均速報をみると、二人以上世帯(平均3.07人)    の生鮮果物の消費支出は、34,832円で、菓子類77,779円の2分    の1以下だよ。ちなみに、生鮮野菜も菓子類より少なくて、    64,299円だね。 ミカ:菓子類が野菜や果物よりも多いって驚きですね。どんなお菓子    が多いのですか。 博士:主なものは、グループでみると、「ケーキやプリンを含む洋    生菓子」が23%、「せんべい・ビスケット、スナック菓子」    が16%、「和生菓子」が14%、「アイスクリーム、シャーベット」    が10%、「チョコレート類」が7%だね。     ミカ:デザートやおやつとして食べるから、果物と競合しますね。 博士:そうなんだ。中央果実協会が昨年10月に実施した「果物の消    費に関するアンケート調査」(注)をみると、デザートやおやつ として購入する商品は、多い順に、「ヨーグルト」、「アイスクリーム」、 「果物」、「スナック菓子」、「チョコレート」、「菓子パン」、 「プリン」、「ケーキ」、「ゼリー」の順だったね。 ミカ:この中で、お菓子でないのは、「果物」と「ヨーグルト」ですね。 博士:さすが、ミカさんだね。「ヨーグルト」は、家計調査では乳製品 に分類されているけど、デザートとして1番食べられている ようだね。 ミカ:どうして、デザートに「ヨーグルト」を食べる人が多いんですか。 博士:アンケート調査では、「栄養源になるから」と答えた人が、    他の菓子類と比べて突出して多かったね。 ミカ:果物も、ビタミン類やミネラルなどの栄養素に加えて、食物    繊維やポリフェノールなどの機能性成分が多いですよね。 博士:そうだね。果物も、ヨーグルトのように、こうした栄養成分    があることを、もっと消費者に知ってもらうようにしていく    ことが大切だね。    (注)「果物の消費に関するアンケート調査」は、下記のサイトに あります。 http://www.kudamono200.or.jp/JFF/kokunai/24shohi_ankeito.pdf ────────────────────────────── ■ 文献紹介:「極端な糖質(炭水化物)制限食は勧められない」         日本糖尿病学会が公式見解を公表  日本糖尿病学会は、3月18日(2013)に糖質の摂取制限について の公式見解(提言)を公表しました。それによると、総エネルギー 制限食を基本に、糖尿病の治療だけでなく、ダイエット法としても 注目をされている「糖質制限食」(ご飯やパン、果物などに含まれ ている糖質を制限(カット)する食事法)、例えば、肉や魚などの タンパク質を中心にする食事療法(アトキンス法など)や脂質の摂 取量を増やす脂質ダイエットなど極端な糖質制限食は勧められない とした。  糖尿病は、肥満や運動不足といった生活習慣などが原因で血糖値 が高い状態が続く疾病で、重症化すると目の血管が傷ついて失明し たり、動脈硬化につながったりします。  治療は主に食事の見直しや運動ですが、減量のため、糖質を極端 に制限する方法が一部で行われています。一方、糖質制限食は、脂 肪やたんぱく質の摂取過多になるとの指摘もありました。  こうした指摘に対して日本糖尿病学会は海外の文献などを分析し たうえで、学会として初めて見解を示しました。  短期的に体重が減っても長期的にはコレステロールの値が悪くな ったという報告や、心臓病のリスクが高まることを示す研究がある として「長期的に行った場合の安全が確認されておらず、現時点で は薦められない」としています。 【文献】 上記の日本糖尿病学会の公式見解は下記のサイトで読めます。 http://www.jds.or.jp/modules/important/index.php?page=article&storyid=40 ────────────────────────────── ■ 食育活動報告    当協会が構成員となっている、うるおいのある食生活推進協議会 では、農林水産省の食育実践活動推進事業の補助を受けて、成人男 性参加型「ヘルシーメニュー教室」と大学講座等で「スマート朝食 講座」を実施しました。事業の取組内容等は、下記のサイトにあり ますので、同様の事業を取り組む際の参考にして頂ければ幸いです。 「ヘルシーメニュー教室」 http://kudamono-noukyo.com/news/295.html 「スマート朝食講座」 http://www.kudamono200.or.jp/booklet/pdf/factbook.pdf ────────────────────────────── ■ 花実好きの家庭果樹だより:ユスラウメ    サクラに負けじと、ユスラウメも白い花を満開にしています。 白い花は、下記のサイトにあります。 http://www.kudamononet.com/kudamono200/back_number/K&K041phto1.html  6月に、サクランボのような赤い実をつけます。(花実好き)  ────────────────────────────── ■ 文学の中の果物:富士屋ホテル(古川緑波)  再開の通知を貰うと、折返し、値段を報(しら)せろと言ってや ったので、それが届いた。三食附のアメリカンシステムではなくな って(戦後アメリカンシステムではなくなったのは面白い)(面白 かあないか)食事は別になっている。そして、僕の計算によると、 戦前の一泊二十円は、大体に於て、五千円位になるのではないか。 但し、三食は食うが、酒を飲んだらそれでは済むまい。(それは、 戦前とても同じではあるが)となると、安くないからなあ。今の僕 の身分と致しましては、一寸考えちまった。それが、此の三月のこ とである。スポンサーが附いた(つまり、万事奢(おご)ってくれ る人が出来たこと)。行ってみようじゃないかということになって、 而(しか)も、東京から、彼スポンサー氏の自ら運転する自動車 (無論自家用のパリだ)で、富士屋ホテルの玄関へ、堂々と到着し た。  まことに、いい気持であった。  玄関で、自動車(くるま)を下りた途端に、四辺を見廻しながら、 「うーん、昔のまんまだねえ」  と言ってしまった。戦災を受けていないから、当りまえである。 そして、花御殿という離れの一室に、落ち着いたのであるが、さて 然し、此処の食堂も昔のまんまだろうか、と心配になって来た。  昔の、富士屋ホテル。  ここで、溶暗――溶明。  昭和十五年の、僕の食日記が登場する。昔の富士屋ホテルの姿で ある。  一月三十一日 夕方、宮の下富士屋ホテル着。夕食=白葡萄酒 (ソーテルン)小壜一本。オードヴルが、実によく、ビフテキ、プ ディング、美味し。  二月一日 朝食=オレンジ・ジュース、オートミール、煎(い) り卵、コーヒー、トースト。昼食=オードヴル、ポタアジュ、車海 老のフライ、鶏とヌードル。夜食=ローストビーフが、よし。  二月二日 朝食=煎(い)り卵と、コーンビーフ・ハッシュ。昼 食=マカロニ・メキシカン、車海老のカレーライス。夕食=トマト クリームスープと、プラム・プディングが、よかった。  二月三日 朝食=オートミールと、煎り卵。昼食=ポタアジュ、 よし。ボイル・ディナーと、ポーク・ソーセージ。夕食=ソーテル ン一本。 注)表題の「富士屋ホテル」は箱根「宮の下」にあり現在も営業し ています。 ────────────────────────────── ■ くだものいちば  今回は、沖縄県中央卸売市場に入荷している果物について紹介し ます。入荷量の多い果物は、イヨカン、デコポン、リンゴ、イチゴ、 バナナなどです。 甘ナツミカンは鹿児島産、イヨカンは愛媛産、ハッサクは和歌山、 広島産、不知火(デコポン)は愛媛産、タンカンは鹿児島産です。 ネーブルオレンジ。レモン、グレープフルーツはアメリカ産です。 リンゴ(ジョナゴールド、ふじ、王林)は青森産です。 ビワは沖縄産です。 イチゴは宮崎産などです。 メロン(アールス、ハネジュ、など)は鹿児島、メキシコ産などで す。 パイナップルは沖縄産です。 バナナはフィリピン産です。 キウイフル−ツは福岡、アメリカ産です。 「くだものいちば」は青果物市況情報を参考に作成しています。 https://www.seisen.maff.go.jp/seisen/bs04b040md001/BS04B040UC010SC999-Evt001.do ────────────────────────────── ■ くだもの豆知識:ミカン缶詰の歴史  缶詰はニコラ・アペールによって1804年に発明されました。その 原理は、食品を容器に充填した後、密封し、熱を加えるという方法 です。   わが国で、はじめて缶詰が試作されたのは1871年(明治4年) でイワシの缶詰でした。1877年(明治10年)には商業生産が始まり ました。果物の缶詰製造は初期の頃から行われており、1872年(明 治5年)にミカンの缶詰が作られ、1880年(明治13年)にはモモ、 ビワ、イチゴの缶詰も試作されたと伝えられています。  ミカン缶詰を世界で最初に製造したのは、わが国で、原料はウン シュウミカンでした。その後、長い間、世界で唯一の製造国でした。 次いでミカン缶詰の製造を始めたのはスペインで、1955年(昭和30 年)以降です。  缶詰の生産量は、1980年(昭和55年)が最も多く120万トンでし た。この頃は日本の高度経済成長期にあたり、缶詰は海外に輸出さ れ、ミカン缶詰など果物缶詰は外貨獲得に大きく貢献しました。 ────────────────────────────── ■ 編集部より  本メールマガジンでは、科学的根拠に基づいて、従来から炭水化 物の摂取を極端に制限するタンパク質ダイエットや,脂質ダイエッ トには問題があると指摘してきました。今回の糖尿病学会の公式見 解は、本メルマガの見解と同じです。今後も医科学的に十分信頼で きる情報を紹介していきますのでご愛読お願いいたします。(tnk) 卒業式前に桜が咲くような早い春の到来が、果樹生産に、悪い影 響が出ないことを祈っています。(HK) ────────────────────────────── ◆発 行◆ 公益財団法人中央果実協会 Copyright(C) 2011-2013.  Kudamono & Kenko News 無断での転載、複製等はお断りします。ご協力に感謝いたします。 ────────────────────────────── ▽ 「読者から」欄への投稿方法  「読者から」欄への投稿は、下記のサイトからです。皆様からの 果物にまつわる思い出、食べ方の工夫、メルマガへのご意見、ご感 想など、楽しいお話をお待ちしています。  メールの件名は「投稿」としていただき、メルマガネームを記載 していただければ幸いです(例:りんごちゃん)。  また、本メルマガの転載依頼もこのサイトをご利用ください。件 名は「転載申し込み」でお願いします。 くだもの&健康ニュースへの投稿アドレスは下記です。 mainitikudamono@gmail.com ────────────────────────────── ▽メルマガのバックナンバーは、下記に掲載しています。 http://a.hml.jp/bm/p/bn/list.php?i=hm020254&no=all http://www.kudamono200.or.jp/JFF/kudamono200/merumaga/merumaga.html ────────────────────────────── ▽メールマガジンの配信登録・解除等は下記です。 http://a.hml.jp/bm/p/f/tf.php?id=hm020254 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━