毎日くだもの200グラムメールマガジン □■ くだもの&健康ニュース Vol.173 ■◇ 2019年1月11日(金)配信 明けましておめでとうございます。 やる気を高めるには果物がお勧め!その証拠を示す研究だ発表され ました。 ───────────────────────────── 毎日くだもの200グラム以上食べましょう! 公式ホームページは下記です。 http://www.kudamono200.or.jp ────────────────────────────── <<< 本日のメニュ- >>> ・ 季節の便り ・ くだものレシピ:リンゴ ・ くだもの広場:鏡餅に飾られている果物は? ・ 文献紹介:血糖値上昇で高齢者の記憶力、行動力が高まる ・ 文学の中の果物:林檎のうた(片山廣子) ・ くだものいちば ・ 編集部より ────────────────────────────── ■ 季節の便り   林檎無き國をあはれむジャボン哉     - 正岡子規 ────────────────────────────── ■ くだものレシピ:リンゴ ○ 子供に人気のりんごの豆乳クリームパスタ  ママ友達に聞いて挑戦。りんごの甘さとベーコンのしょっぱさで 子供の食べっぷりが凄い勢いでした。バランスいい1品 材料(3人分)  リンゴ 半分、ニンニク 1かけ、玉ねぎ 小なら1つ 大は半分、 ベーコンかハム 1パック、豆乳 50g、バター、小麦粉、生クリーム、 塩胡椒、パスタ 大人の2人分 作り方とできあがりの写真は下記のサイトにあります。 https://cookpad.com/recipe/4797041 ○ 中華風オムレツ  豚肉、オイスターソースと林檎入 材料(3人分)  リンゴ ひとかけ、ピーマン 1個、玉ねぎ 半分、豚肉 玉ねぎと 同量、大豆 適量、紹興酒 大さじ1.5杯、みりん、オイスターソー ス、醤油、コショウ、胡麻油 作り方とできあがりの写真は下記のサイトにあります。 https://cookpad.com/recipe/4972157 ────────────────────────────── ■ くだもの広場:鏡餅に飾られている果物は? ミカ、リン:おじさん、明けましておめでとうございます。  今年もよろしくお願いします。 おじさん:ミカさん、リン太くん、おめでとうございます。  新しい年が始まったね。お正月はどうしていたの? ミカ:家族揃って初詣に行ったわ。それから、毎日みかんを  よく食べたわね。 リン:お雑煮をたくさん食べたよ。そういえば、お雑煮で  思い出したのだけれど、お供えしている鏡餅の上にみかん  を載せているのはなぜなの? おじさん:リン太くん、鏡餅の上に載せるのはみかんではなく  橙(だいだい)という果物なんだよ。みかんと同じ柑橘類  だからよく似ているけれど、よく見ると違いが分かるよ。  もっとも、最近の鏡餅はプラスチックの入れ物にお餅が  入っているし、上に載せる橙もプラスチックの作り物だから  みかんとの違いが分からないのも無理はないね。 ミカ:鏡餅の上に橙を飾るのはどうしてなのかしら。 おじさん:鏡餅はお正月にお供えする縁起物だから、縁起の  良い色々なもので飾っているんだよ。橙の他にも、ウラジロ  という植物を飾り付けているね。橙はみかんと同じように  冬に実を付けるのだけれど、冬を過ぎても実が落ちないんだ。  そのままにしておくと2~3年は枝に付いているという特徴が  あるんだよ。そこから、代々(だいだい)と呼ぶようになった  と言われているんだ。だから、鏡餅に橙を飾るのは、家が  代々栄えるようにという願いを込めているんだよ。  また、鏡餅に飾られている橙には葉っぱが付いているだろう?  これは橙の実が枝に付いていることを表しているそうだよ。 リン:へえ~、そんな意味があったなんて知らなかったよ。   おじさん:それから、関西地方では干し柿を串に刺したものを  橙の下に飾る風習もあるそうだよ。これは、柿に嘉来(かき)  つまり喜びが来るという意味を当てているそうなんだ。また、  串の両側に2個ずつ、真ん中に6個の柿を刺しているのは、  「外はニコニコ、仲むつまじく」という語呂合わせなんだよ。 ミカ:橙にしても柿にしても、日本人は語呂合わせが好きなのね。 おじさん:そうだね。前回のゆず湯の話も語呂合わせだったし、  同じ発音で色々な意味の言葉があるからこその風習だと言える  かもしれないね。あれっ、リン太くん、何をもじもじしている  のかな? リン:うん、お年玉はまだかなぁと思って・・・。 ミカ:こらっ、リン太。お正月早々はしたないわよ! ─────────────────────── ■ 文献紹介:血糖値上昇で高齢者の記憶力、行動力が高まる  食事をすると血液中にブドウ糖が増加して血糖値が上昇します。 この血糖値上昇が肥満などの原因であるとして、糖分を全く含まな い食事が人気となっています。そのため、糖分を含む果物は食事か ら排除されています。  しかし、こうした考え方は、医科学的に問題です。糖分は、ヒト、 特に脳の活動に必須のエネルギー源です。例えば、ブドウ糖を摂取 すると認知能力が向上することが知られています。  一方、認知能力を必要とする厳しい仕事に直面したとき、高齢者 は努力を解除し、撤退する傾向があります。また、加齢とともに通 常の情報処理能力が減退すると考えられてきました。  こうした背景のもとで高齢者に対するブドウ糖の摂取効果につい ての臨床試験が行われました。イギリス、ウォーリック大学の研究 チームは、ブドウ糖の摂取による血糖値の上昇が高齢者の記憶を改 善し、全力でする困難な作業を実行する動機づけを高めると、「心 理学と加齢」に発表しました。さらに、血糖値の上昇は記憶とパフ ォーマンスを向上させるだけでなく、作業中の高齢者をより幸せに 感じさせる効果があることを見い出しました。  研究では、18~27歳の若者53名と65~82歳の高齢者58名を対象に、 ブドウ糖または人工甘味料(対照)を含む飲料を摂取した後、その 後、種々の記憶を必要とする作業をしてもらい、参加者の没頭度レ ベル、記憶力スコア、気分や、自己の努力レベルの認識程度を測定 しました。  その結果、ブドウ糖を摂取した人は、若者と高齢者の両方で、人 工甘味料摂取者に比べて、困難に立ち向かう気力を高めました。す なわち、若年だけでなく高齢者でも、ブドウ糖摂取は認知能力を改 善することがわかりました。  また、高齢者では、記憶力も改善され、よりポジティブな気分が もたらされました。さらに、客観的な測定では、ブドウ糖を摂取し た高齢者は、人工甘味料を摂取した高齢者に比べて、困難な作業に 深く没入していることが分かりました。ところが、自己認識では作 業への没入程度に違いはないと回答していました。  以上の臨床研究から、ブドウ糖摂取による血糖値の上昇は、高齢 者が最高の能力を使ってする作業の動機づけを高める重要な因子で あると研究者は結論付けました。つまり、作業中の果物の摂取は、 若者だけでなく、高齢者にとっても有益であるとこの研究は示して います。 【文献】 Mantantzis, K. et al.: Gain without pain: Glucose promotes cognitive engagement and protects positive affect in older adults. Psychology and Aging, 33: 789-797. (2018) ────────────────────────────── ■ 文学の中の果物:林檎のうた(片山廣子)  麦の芽のいまだをさなき畑に向く八百屋の店は一ぱいの林檎 深山路のもみぢ葉よりも色ふかく店の林檎らくれなゐめざまし 立ちて見つつ愉しむ心反射して一つ一つの林檎のほほゑみ みちのくの遠くの畑にみのりたる木の実のにほひ吾を包みぬ 手にとればうす黄のりんご香りたつ熟れみのりたる果物の息 すばらしき好運われに来し如し大きデリツシヤスを二つ買ひたり 宵浅くあかり明るき卓の上に皿のりんごはいきいきとある わがいのる人に言はれぬ祈りなどしみじみ交る林檎のにほひ 人多く住みける家をおもひいづ林檎をもりし幾つもの皿 饗宴のをはりしあとの静かさに時計を聴きぬ電気(あかり)さやけく ────────────────────────────── ■ くだものいちば  今回は、東京都中央卸売市場大田市場に入荷している果物を紹介 します。入荷量が多いのは、ミカン、イヨカン、リンゴ、イチゴな どです。 ウンシュウミカンは愛媛、静岡、熊本産です。 ネーブルオレンジは広島産、甘ナツミカンは熊本産、イヨカン(宮 内)は愛媛産、ハッサクは和歌山産、ポンカンは愛媛産、キンカン は鹿児島産、デコポン(不知火)は熊本産です。天草も入荷しています。 リンゴ(ジョナゴールド、紅玉、ふじ、世界一、など)は青森産です。 カキ(富有、など)は福岡、岐阜産です。 イチゴ(とちおとめ、あまおう、ゆめのか、など)は栃木、福岡、 長崎産です。 メロン(アールス、アンデス、など)は静岡、熊本産です。 スイカは熊本産です。 キウイフルーツ(ヘイワード)は福岡産です。 「くだものいちば」は青果物市況情報を参考に作成しています。 https://www.seisen.maff.go.jp/seisen/bs04b040md001/BS04B040UC010SC999-Evt001.do ────────────────────────────── ■ 編集部より  あけましておめでとうございます。今年は年号が変わりますが、 果物にとっても大きなエポックメイキングの年にしたいですね。栄 養や公衆衛生の歴史に着目して果物の優れた効果を、お伝えしたい と思っています。(tnk)  皆様、明けましておめでとうございます。今年第1回目のメルマガ 配信です。今年は新しい年号が定められますが、何よりも平穏な 年になることをお祈りいたします。(HK) ────────────────────────────── ◆発 行◆ 公益財団法人中央果実協会 kudamononews@kudamono200.or.jp Copyright(C) 2011-2019.  Kudamono & Kenko News 無断での転載、複製等はお断りします。ご協力に感謝いたします。 ────────────────────────────── ▽ 「読者から」欄への投稿方法  「読者から」欄への投稿は、下記のサイトからです。皆様からの 果物にまつわる思い出、食べ方の工夫、メルマガへのご意見、ご感 想など、楽しいお話をお待ちしています。  メールの件名は「投稿」としていただき、メルマガネームを記載 していただければ幸いです(例:りんごちゃん)。  また、本メルマガの転載依頼もこのサイトをご利用ください。件 名は「転載申し込み」でお願いします。 くだもの&健康ニュースへの投稿アドレスは下記です。 kudamononews@kudamono200.or.jp ────────────────────────────── ▽メルマガのバックナンバーは、下記に掲載しています。 http://a.hml.jp/bm/p/bn/list.php?i=hm020254&no=all http://www.japanfruit.jp/consumption/mailmagazine.html ────────────────────────────── ▽メールマガジンの配信登録・解除等は下記です。 http://a.hml.jp/bm/p/f/tf.php?id=hm020254 ──────────────────────────────